埼玉県越谷市に工房を構える陶芸作家・飯高 幸作さんの作品です。
カップとして、裏返して小物置きとして、あるいはお菓子を盛り付けたり、時にはコースターがわりに。
作品を手にとる貴方次第の使い方で、あるべき役割にとらわれず、その先の自由を楽しんでほしいと語る飯高さん。
枠にはまらないからこそ、日常の様々なシーンに寄り添うことができる器です。
※手作業での作品の為、サイズ、色味や表情に個体差がございます。
※光の加減や、ブラウザによって色味などが違って見える場合がございます。
※掲載作品をお届けします。
※目止めの処理が施されていますので、そのままお使いいただけます。
※ご使用後は、できるだけ早めに洗い、よく乾かしてから保管してください。
-SPEC-
Artist:飯高 幸作
サイズ | 約Φ65mm×H125mm |
---|
材質 | Ceramic |
---|
生産地 | Made in japan _ Saitama |
---|
お取扱いについて | 水を入れてお使いいただけます |
---|
- 飯高 幸作 -
茨城県笠間市の窯元で7年間陶芸を学んだ後、独立。
2011年4月より、埼玉県越谷市に築窯。
毎日の暮らしに欠かせない上質な使い心地の器を提案。
確かな技術で生産性を高めながら、手作りの良さを最大限に引き出すものづくりをされています。