凛としたフォルムと、透明や濃淡のある美しい色ガラス。
目を惹く存在感がありながらも、そっと空間に寄り添う——
津村里佳さんの作品には、そんな静かな調和が宿っています。
「ニワタヅミ」は、古語で“水たまり”を意味する言葉。
その名の通り、水を溜めて、吊るして楽しむタイプの一輪挿しです。
花を一輪そっと浮かべ、水面に光が差し込めば、きらめきが生まれ、
ゆらゆらと揺れる影が壁や床に静かな余韻を映します。
光の入り方、飾る場所、目線の高さ——
そのすべてが作品の見え方を変化させ、日々異なる表情を見せてくれます。
お気に入りの空間に吊るし、あなただけの飾り方で、
「ニワタヅミ」の美しさをぜひお楽しみください。
※開封時、勢いよくS字フックにかける輪を持ち上げると、ワイヤーが変な方向で絡まる可能性がございますので、ゆっくりと持ち上げてください。
※手作業での作品の為、サイズ、色味に個体差や気泡のある場合がございます。
※光の加減や、ブラウザによって色味などが違って見える場合がございます。
※掲載作品の画像は例ですのでお届けの作品は別の個体となる場合がございます。
-SPEC-
Artist:津村里佳
サイズ | 約Φ120mm×H50mm(吊り下げ時S字フック込み・H230mm) |
---|
材質 | Glass |
---|
生産地 | Made in japan_ Chiba |
---|
お取扱いについて | 水を入れてご使用いただけます |
---|
- 津村里佳 -
2005年3月 東京国際ガラス学院基礎科卒業
2005年4月 千葉県にて制作開始
全国にて個展、グループ展など多数